カフェ三昧。
「陽炎稲妻水の月」無事に最終話を支部へ上げることができました。
いやあ、シリーズ完結がこれで二つ目ですね。先回完結は創作刀剣女士(華下~輝夜の幻月)でしたから、明さにというCPものとしては初でした。真剣必殺の明石を見たときに「書きたい!」と思い、始めたシリーズだったのですが、話の流れ上、真剣必殺は出せなくて残念。
つかみ所のない彼が好きなので、三条大橋の彼とか書きたいです。
さて、話変わって。
行ってきました、京都!KYOTO!
START: 京都市博物館【若冲・後期】→河合神社→下鴨神社→相国寺【若冲・前期】→伊右衛門カフェ/ランチ→火裏蓮花/お茶→SOU SOU→京都高島屋→漢字ミュージアム/お茶→GOAL!
はい、すべて一日(しかも土曜)での移動ルートです(笑)
写真は、相国寺に残っていた、緑・黄・赤の三色を持つ紅葉。見事ですよね。相国寺はお盆に行って以来だったのですが、公開終了前日だったせいかゆっくり鑑賞するには人が多すぎた気がします。
でも、タクシーの運転手さんに伺った話だと、下鴨神社が一番遅い紅葉なんですって。どおりで混む訳ですよ。。。それでも、見て、舌で楽しんで、眼精疲労になるぐらい、若冲作品をガン見できて楽しかったです。
また行きたいな。
0コメント